省力化装置・検証装置 試験や作業を省力化する機械をオーダーメイドで製作

省力化装置・検証装置とは?SERVICE NO GAIYO

検証用の装置や作業の省力化機械をオーダーメイドで製作します。

「試作品の耐久試験で連続負荷を掛けたい」などの検証作業を行う装置から作業の省力化を図る省力化装置など、様々な装置をオーダーメイドで製作してます。これまで品質検査機器・性能評価装置・省力化機械・検査用機械など、様々な業界向けに【多数の製作実績】があります。長年培った経験と実績で皆様の「こんなものを創りたい」というご要望をカタチにします。

【機械設計】【電気設計】【3Dモデリング】【組み込みプログラム作成】【電装作業】など幅広い知識と技術を持ったエンジニアが、構想段階から皆様に寄り添い対応させていただきます。

省力化装置・検証装置の事例KAKO NO JIREI

打鍵試験機

ボタンの耐久性を検査する機械です。
検査対象のボタンを、指定した回数だけ叩いて検査します。
回数指定以外にも左右に動き2つのボタンを交互に叩くなど設定変更ができます。

接続されている液晶パネルに現在の回数が表示されます。
また、検査の開始と終了、回数の設定をタッチパネル操作で行えます。

事務機ユニット昇温検査装置

この装置は、定着ユニットを一定温度まで上昇させ、サーミスタの異常を検査。ユニットトルクも測定します。同様の仕様の装置を複数台を製作し、各仕向地別の設定を行い納品させていただきました。

このほかにも、ヒートシール機、速度検証、ローラー温度測定、ギャップ測定など様々な装置を設計・製作しています。

電子スマートボール

展示会向けに製作した電子スマートボールです。
ボタンを押すとモーターでバネをはじきボールを打ち出します。
ボールの通った場所をセンサーで検知してLEDが光る仕組みです。

展示会向けのコンセプトモックなども製作します。

  • 電気設計し基盤から製作します

  • PLCや各種センサーやLEDなどを組み込み、ご希望の動きに制御します。

  • 制御プログラムを作成し各種機構を制御します。

  • 電飾テストパネル
    LEDの光り方を変更できます。

省力化装置・検証装置の特徴KAKOU NO TOKUCHO

特徴1 経験と実績

様々な業界向けに多数の実績があります。
これまで培った経験と実績でご希望に応えます。

特徴2 構想→設計→加工→組立→調整まで社内対応

構想~調整まで一貫して弊社で対応可能です。
図面がなくても、簡単な絵などのみでも形にすることができます。(要打合せ)

特徴3 機構・電気も設計可能

機構・電気とも設計の段階からご提案することができます。

省力化装置・検証装置の素材・条件SOZAI TO JOKEN

製作する装置の使用用途や条件(強度や重量など)によりますが、主に樹脂・金属で製作致します。
材料の詳細は打合せにてご相談ください。

省力化装置・検証装置はここがすごい!KOKO GA SUGOI

  • オーダーメイド製作
  • 「こんな装置があったら・・・」をカタチにします

省力化装置・検証装置の精度KAKO NO SEIDO

製作に関しては生産部門・生産技術部門の御担当者様と弊社営業、装置製作担当者で御打合せをさせて頂き、様々な提案をしながら完成させることによって、お客様によりよい装置を納入することを心がけております。

省力化装置・検証装置の方法・作業の流れSAGYO NO NAGARE

その1 打ち合わせ/ご提案

弊社の専任の技術者がお打ち合わせさせて頂き、
装置の使用目的、概略構想、要求精度・機能などの仕様を決定します。

仕様を元に治具の構成を検討し、見積書(概算又は正式)を提示します。

その2 概略設計

ご発注頂いた後、概略設計を開始します。

装置の構造/制御等を検討し、仕様書を作成します。
3Dモデルの概略設計や材質(処理)・購入部品を選定しご提示します。

その3 詳細設計

概略設計をご承認いただけたら詳細設計に移ります。

装置の3Dモデル詳細設計・電気設計(シーケンス制御)
材質や購入部品を決定しご提示します。
(製作内容の最終確認になります)

その4 部品製作・調達

詳細設計をご承認いただけましたら、いよいよ製造に入ります。

購入部品の調達、加工・製造が必要な部品を製造し、精度の測定を行います。

その5 組立

装置の全体仮組み、電装組み立てを行います。

その6 調整・測定

組立公差(精度)の調整や、動作確認を行い
装置の品質保証(測定データ等添付)します。

その7 納品

完成した装置をお客様立ち合いで動作確認し納品します。

関連加工技術KANREN GIJUTSU

省力化装置・検証装置に関連する情報