ニュース・ブログ NEWS・BLOG

テクニカルショウヨコハマ2025の見どころ

 

 

ゼンは、2月に開催される「テクニカルショウヨコハマ」に出展します。

ゼンの出展は、今回で3年連続となります。

 

早速ですが「テクニカルショウヨコハマとはどんな展示会なのか?」

見どころ・展示会の詳細・ゼンの出展内容についてご紹介します。

 

 

2023年の会場の様子(新型コロナウィルス5類移行前なので人出は少ない状況でした)

 

 

 開催概要

 

まずは、展示会の開催概要は下記の通りです。

 


会  期

2025年2月5日(水)~2月7日(金)の3日間

時  間

10:00 ~ 17:00

場  所

 

 

パシフィコ横浜(展示ホールA・B・C)

※交通アクセスはこちをご参照ください。

U R L https://www.tech-yokohama.jp/

入  場  料

無料 

小間番号

 

ゼンは「P23に出展しています


 

こちらは、展示会場のパシフィコ横浜の展示ホールです。

特徴的な屋根は、押し寄せる波をイメージして設計されているとのことです。

(ヨットの帆の形をイメージした設計のグランドインターコンチネンタル ホテルの横です)

 

 

 どんな展示会?

 

「テクニカルショウヨコハマ」は、最先端の技術・製品が一堂に会する、

首都圏最大級の工業技術・製品に関する総合見本市です。

 

今年は「技術を創る 未来を創る」をテーマに、

6つのゾーンに全国から800を超えるの企業・団体が出展します。

 

・ニュービジネス/環境・エネルギー

・加工技術

・研究開発

・DX・AI・IoT

・機器・装置・製品・ロボット

・ビジネス支援

 

 

 

 見どころ

 

その1)800を超える企業・団体の出展

 

一番の見どころは、各社が趣向を凝らした展示内容。

毎回、展示内容を見ながら歩いているだけでも勉強になります。

 

出展者の検索は下記URLをご参照ください。

https://www.tech-yokohama.jp/2025/exhibitor/

 

 

その2)3日間で20公演が開催されるセミナー

 

様々なテーマで20公演の開催が予定されています。

 

 

詳しくは下記URLをご参照ください。

https://www.tech-yokohama.jp/2025/seminar/organizer.php

 

 

 ゼンの出展内容

 

ゼンは、コンビニ(デイリーヤマザキ)近くの入り口から入ってすぐの場所に出展しています。

 

 

気になる展示内容ですが、

治工具や治具から特注の機械製作まで行う「カスタムメイド」のサービスを

メインに展示していく予定となります。

 

カスタムメイドのスタッフも来る予定となっておりますので

「こんなことできるかな?」などお気軽にご相談ください。

 

    

 

もちろん切削などの加工サンプルも展示いたします。

加工のご相談もお気軽にお声がけください。

 

  

 

ブースには、関東営業所のスタッフをメインにご対応させていただきます。

どんな些細なことでも構いませんのでご質問ください。

 

 

以上、開催の迫った「テクニカルショウヨコハマ2025」についてのご紹介でした。

ご一読いただきありがとうございました。

 


この記事をご覧の方は、こちらの記事も読んでいます。